【キクラゲ(木耳)】生活習慣病が気になる人のための料理レシピを紹介

今回は、キクラゲについて紹介します!

「コリコリの食感が良くて、ラーメンに合うよね」だけでは、もったいない!!

キクラゲの栄養と効能」、「山でのキクラゲ収穫体験談」「山から取ってきたキクラゲを使った料理レシピ」を紹介します!

キクラゲの奥深さを知ると、スーパーに行くとキクラゲを思わず手に取ってしまうこと間違いなしです!

① キクラゲの栄養と効能

  • キクラゲの食物繊維は、ゴボウの3倍の栄養価
  • ビタミンDの含有量は、食品の中でもトップクラス
  • 鉄分、カルシウム、マグネシウム、カリウム、亜鉛をミネラル豊富
  • 低カロリーでダイエット効果あり

食物繊維は、「不溶性」と「水溶性」の2つに分けられています。

水溶性は、消化の際に胃腸の中をゆっくりと移動するので「食べ過ぎ予防」、血糖値の急上昇を抑えて「糖尿病や肥満の予防」に効果あり。

不溶性は、食べると水分を吸収して膨らむ性質があ理、腸を動かすことで「便秘改善、整腸作用」の効果あり。

なんと、キクラゲには水溶性も不溶性のどちらも含まれています!

ヒャッハー!!!!

これは、食べるしかないでしょ!!

腸内をなぜ綺麗に保つことが大事なのか?

腸は様々な身体機能の基盤だからです。

腸は「第二の脳」とも呼ばれており、身体機能に大きく影響しています。また、腸内環境が健康を決めると言っても過言ではありません。

食物繊維は意識しないと摂取することができないので、意識的に食事に取り入れましょう。

最後に、ビタミンDは、カルシウムやリンの吸収を促して骨を丈夫にします。

またビタミンDは、日光を浴びることで体内で生成されますが、日に当たることが身体的にキツくなっている近年では、食材で取り入れる必要があります。

キクラゲの栄養価は高く、しかも安価で購入できるのでおすすめですよ〜

② 実際に山でキクラゲを収穫

これ、すごくないですか!?!?

初めて目にした時は、本当に感動して喜びが止まらなかったです!

普段食べているルーツを知れて嬉しかったです。

栽培方法は、「原木栽培」「菌床栽培」の2種類があります。

スーパーで売られているものは大量出荷されるので、ほとんどが「菌床栽培」です。

今回、頂いたキクラゲは「原木栽培」で木からもぎ取って収穫でした。

以前、見に行った時はあまり生えていなかったのですが、雨が降った後に行くと生い茂っていました。

自らの手で収穫して、料理して、食材を頂くと本当に美味しいし、感謝の氣持ちが自然と湧き上がります。

貴重な体験をさせてもらいました!

こちらのビワの記事も良かったら、どうぞ!

③ キクラゲの料理レシピ

なんとなく、キクラゲを入れてみたら美味しかったのでシェアします(笑)

和多志は料理をすることが好きで、得意なので基本的に何でも作ります。

誰でもできて、美味しい簡単レシピですよ〜

キクラゲの下処理は、数分水につけておいたら柔らかくなるのでオッケーです。

【人参とピーマンとキクラゲの天日塩炒め】

人参、ピーマンを適当なサイズに切ってキクラゲと一緒に炒めます。

味付けは、シンプルに天日塩のみです。

色合いも良くて、いいですよね。

ちょっとした一品にどうぞ!

【キクラゲと野菜の和風パスタ】

パスタの麺は、オーガニック小麦を使用しています。

野菜は、人参、水菜、えのきを使いました。

そして、肉は使わず、大豆ミートを使いました。

大豆ミートは下茹でしてください。手間がかかるので、パスタと一緒に茹でてもオッケーです。

味付けは、醤油、みりん、酒、砂糖、天日塩、出汁です。

めちゃくちゃ美味しかったです!

妻も美味しいと喜んでくれました。

普段、パスタはあまり食べませんが、大好物です。

口いっぱいに入れて食べたい(笑)

【ニラとキクラゲの麻婆豆腐】

キクラゲ、ニンニク、生姜、ニラ、山椒を炒めます。

豆板醤、オイスターソース、醤油、天日塩と水を250mlくらい入れて煮詰めます。

豆腐を刻んで一煮立ちしたら、火を止めて水溶き片栗粉を入れて完成です。

なんか、お腹空いてきました(笑)

スーパーでキクラゲは100円くらいで売っているので、ぜひ料理に使われてください!

最後までありがとうございました。

この記事を書いた人

カズのアバター カズ ブロガー

現役高校教師が学校では教えてくれない内容を発信。人生、教育、スピリチュアルなど、あなたの人生がより輝ける生き方・考え方を紹介します。真理に氣づき、学びあり、ワクワクありの輝かしい地球人生を送ることを願っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA