【福岡市科学館】「ヨシタケシンスケ展」に行ってきた”かもしれない”

先日、福岡市科学館で開催されている「ヨシタケシンスケ展」に行ってきました!

絵本を読んでから、どハマりして、さっそく家族で行くことに!

ヨシタケシンスケさんの世界観を知れて、最高でした。

日曜日に行ったのですが、行列ですごい人の数でした。

人氣があるんですね。

チケットを当日買われる方は、外に出て正面エスカレーターに一度並んでください。

これを知らずに館内のチケット売り場に直接、行くと並び直すことになるので注意されてください。

会場はこっちかもしれない。違うかもしれない(笑)

これは笑いました!

「元カレがいるかもしれない」

いないという絶対的な保証はないですからね(笑)

展覧会をするという可能性だって、十分にありますよね!

「決めつけない」というのは、不確定要素が大きいからこそ、いろんな未来が待っているということ。

だからこそ、不安な一面も出てくるけど、それ以上に無限の可能性が秘めている楽しい世界が待っている。

そして、不安要素があったとしても、それは可能性であって、必ず起きるとは限らない。

すごく大切な考え方だと思います。

これは、日々のメモが飾られているコーナー。

このメモを書いた凄さもあるけど、これをセッティングしたスタッフすごいな〜と思いました。

メモの中身は、あんまり見ませんでした(笑)

いつも違うところを見てしまう所があるんですよね〜(笑)

でも、この思考回路が書かれたメモは、食い入るように見ました。

これを見れたことが、個人的に一番の収穫。

楽しいイラストでゆるい感じで、読者をホッコリさせながらもメッセージ性がある。

「この人の脳内はどうなっているんだろう?」と氣になっていたんです。

いろんな考えを巡らせて、一つの主張に行き着いて、発信していたんだと感じました。

いろんな立場があり、葛藤があり、正義があり、正解があり、考え方がある。

そのようなことを楽しく真剣に想像しながら、言葉と絵で表現しているんです。

子どもには未来がある。良いも悪いもないのだ。暗い未来は大人だけのもの。同じ未来でも大人の未来と子どもの未来は全く別物だ。

暗い未来しか口にしない大人の言うことをいかに信じないか。その方法。大人が悲観してウジウジするのは勝手だが、子どもまで巻き込まないで欲しいのだ。

暗い未来を変えるために、大人は暗い未来の話しかしなくなる。それによって子どもが希望を抱かなくなる。これが一番の悪循環。今こそ大人に想像力が求められているのだ。いいウソをつける大人が必要なのだ。

明るい未来と暗い未来。

その中にも、本当のこと、嘘のこと。

子どもと大人という視点で考えると、住んでいる世界が違うかのような感覚になります。

それでも、明るい未来のために伝えること、あえて言わないこと。

明るい未来に向かう道筋は、たくさんある。

これからも自分なりに考えて見つけていきます!

大学生の時に作った作品。

「ぶくぶく観音」というらしくて、ずーっとぶくぶくしてました。

「ハンガーなで肩」

服かけれんやん!(笑)

いろんな所にホッコリと笑えるポイントがありました。

ヨシタケシンスケ展は、大人も子どもも楽しめる場所。

ぜひ、行かれてください!

何かを考えるきっかけになるような作品が多いので、また絵本の紹介もします!

その絵本は、あなたの人生を変えるかもしれない。

最後までありがとうございました。

この記事を書いた人

カズのアバター カズ ブロガー

現役高校教師が学校では教えてくれない内容を発信。人生、教育、スピリチュアルなど、あなたの人生がより輝ける生き方・考え方を紹介します。真理に氣づき、学びあり、ワクワクありの輝かしい地球人生を送ることを願っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA